Aoiのニューサウスウェールズ州(オーストラリア)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目
僕がオーストラリアに着いて3ヶ月が経ちました。正直、長くは感じませんでした。英語は来た時と比べたら、すごく伸びたなと感じました。(でもまだ知らない単語を聞いたりするのでリスニングは難しく感じます。)前回書いた時はウェルカムファミリーの家にいさせてもらっていたのですが、今はホストファミリーの家にいるので、前回と変わったことを中心に書きたいと思います。
学校の行事としては、学期末にクロスカントリー大会がありました(マラソン大会のようなもの)。僕はYear 10だったので、4.2kmを走りました。その日はみんな体育着と運動靴で来るはずだったのですが、僕は忘れていて間違えて、制服と靴も革靴で来てしまい走るのが大変でした。しかし、結果的に学年で5位を取れたので良かったです。とても疲れました。そして、初めてのホリデー(学期末休み)を経験しました。2週間くらい学校が休みと聞いて、いろいろなことができるのではとワクワクしました。
さらに、イースターの期間だったので、ホストファミリーのお母さんの家で泊まりがけでイースターを祝いました(知らなかったのですが、英語圏では結構大きくイースターを祝うみたいです)。そこでは、他の親戚なども集まり、みんなでゲームをしたり、エッグハント(庭にチョコエッグを隠して、他の人が探す遊び)をしたり、とても充実した数日間でした。自分はチョコレートが好きなので、チョコレートをたくさん食べられるイースターという行事がとても気に入りました。
また、学校が休みで、友達と会えなかったので、一緒に遊ぼうということになりました。数人の友達が集まり、みんなで一緒にショッピングをしたり、公園で遊んだりしました。友達ともっと仲良くなれて本当に楽しかったです。そこには引っ越してしまった、昔の友達なども来ていて、彼らとも仲良くなれて良かったです。
まだまだ3ヶ月目ですが、来た時と比べると色々な部分で成長を実感できます。初対面の人ともあまり、緊張せず話すことができたり、問題を解決しようと自分で考えたりすることができるようになったなと思います。まだまだ、成長過程で不安なことはたくさんありますが、常に考え、乗り越えていこうと思います。またそれ以上に楽しいことも待っていると思うとワクワクします。これからも頑張っていこうと思います。ありがとうございました。
ホストファミリーについて


生活について
学校について
学校の行事としては、学期末にクロスカントリー大会がありました(マラソン大会のようなもの)。僕はYear 10だったので、4.2kmを走りました。その日はみんな体育着と運動靴で来るはずだったのですが、僕は忘れていて間違えて、制服と靴も革靴で来てしまい走るのが大変でした。しかし、結果的に学年で5位を取れたので良かったです。とても疲れました。そして、初めてのホリデー(学期末休み)を経験しました。2週間くらい学校が休みと聞いて、いろいろなことができるのではとワクワクしました。
ホリデー中





また、学校が休みで、友達と会えなかったので、一緒に遊ぼうということになりました。数人の友達が集まり、みんなで一緒にショッピングをしたり、公園で遊んだりしました。友達ともっと仲良くなれて本当に楽しかったです。そこには引っ越してしまった、昔の友達なども来ていて、彼らとも仲良くなれて良かったです。
最後に



