Makoのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 1ヶ月目
初めまして、こんにちは!
フロリダ州に留学中のMakoです。これから隔月でレポートを書かせていただきます。1年間よろしくお願いします。思ったこと、感じたことをそのまま書こうと思うので、拙い文章になってしまうと思いますがお許しください。
オハイオ州のクリーブランドという場所で事前研修がありました。そこから黄色いスクールバス(アメリカのドラマとかに出てきそうな感じでした)に乗って研修の寮まで向かいました。はじめは「他の国の人と2週間同じ部屋とか絶対気まずいな」と身構えていたのですが、ルームメイトの子がとっても優しくて救われました
。最初に着いたのが夜遅くだったのですが、ルームメイトの子が手紙と飴をベッドの上に置いておいてくれ、嬉しかったです。
勉強漬けの2週間だと思っており、「怖いなあ」、「嫌だなあ」なんて感じていたのですが、全然そんなことはなく、とっても楽しかったです!最後の夜はカントリースキットというパーティーのようなものがありました!「恋するフォーチュンクッキー」は、タイの子もノリノリで踊ってくれて嬉しかったです。
初日はハンバーガーを夜ご飯に食べて、人生初のVRのゲームをホストファミリーとしてから寝ました!
私のホストファミリーはホストファザー、ホストマザー、ホストブラザー、ホストシスターです。ホストシスターの年齢は1つ下なのですが、同じ10th gradeに通っています。ホストマザーは髪の毛が紫色で最初はびっくりしましたが、慣れると「おしゃれだな〜」と思います。最初の週は緊張で話してても間違えるのが怖くてパニック状態だったのですが、夜ご飯の後にボードゲームやトランプなどのゲームをみんなでするのが日課になると、上手に英語話せなくても楽しめ、なんとなくコミュニケーションも取れ、リラックスすることが出来始めました。
ランチはホストシスターが同学年なので、彼女と一緒に食べているのですが、2日目にカフェテリアでホストシスターを待っている間にTheatreで一緒の女の子が「1人?こっちのテーブルおいでよ!」と誘ってくれて嬉しかったです。私が取っているクラスで一緒の女の子たちは大体わたしより年上で、初日はすごく怖がっていたのですが、みんな優しくて面白いです!しかし、まだまだ親友と呼べるような人は全然いなくて、私にはこの子たちと非常に仲良くなる想像が出来ない!と焦りを感じる毎日です。
すでにアメリカに来てから1ヶ月経っていると考えると意外と10ヶ月、すぐに過ぎてしまいそうで怖いです。先生の言ってることも分からないし、親友は出来ないし、その癖に英語の勉強も全然してなくて、頭では頑張らないと、って分かっているのに、自分の今いる環境に甘えすぎて何もしていない自分が恐ろしいくらいで、焦りしかないですが、次のレポートを書く頃にはもう少し成長出来ているように頑張ります。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
フロリダ州に留学中のMakoです。これから隔月でレポートを書かせていただきます。1年間よろしくお願いします。思ったこと、感じたことをそのまま書こうと思うので、拙い文章になってしまうと思いますがお許しください。

カントリースキットの時は浴衣を着ました!


私のホストファミリーはホストファザー、ホストマザー、ホストブラザー、ホストシスターです。ホストシスターの年齢は1つ下なのですが、同じ10th gradeに通っています。ホストマザーは髪の毛が紫色で最初はびっくりしましたが、慣れると「おしゃれだな〜」と思います。最初の週は緊張で話してても間違えるのが怖くてパニック状態だったのですが、夜ご飯の後にボードゲームやトランプなどのゲームをみんなでするのが日課になると、上手に英語話せなくても楽しめ、なんとなくコミュニケーションも取れ、リラックスすることが出来始めました。


初日にホストシスターと撮った写真
すでにアメリカに来てから1ヶ月経っていると考えると意外と10ヶ月、すぐに過ぎてしまいそうで怖いです。先生の言ってることも分からないし、親友は出来ないし、その癖に英語の勉強も全然してなくて、頭では頑張らないと、って分かっているのに、自分の今いる環境に甘えすぎて何もしていない自分が恐ろしいくらいで、焦りしかないですが、次のレポートを書く頃にはもう少し成長出来ているように頑張ります。
最後まで読んでくださってありがとうございました!