Mauiのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 5ヶ月目
フロリダ州に留学中のMauiです。年があけて留学も折返し地点になりました。特にこの2ヶ月はイベントもあり、とても充実していて一瞬ですぎてしまいました。ホストファミリーや友達と共にアメリカ生活を満喫しています!
フロリダは残念ながら雪は降らず、気温も毎日10℃は超えていました。フロリダの気候では全く冬を感じられず、ミシガンやミネソタなどの一面に雪が積もっているのに羨ましさを感じつつも、ホストファミリーとアイススケートに行ったりして頑張って寒さを感じていました(笑)。クリスマス当日までに私達はクリスマスの映画を見たり、アドベントカレンダーをしたり、ジンジャーブレッドハウスを作ったりととにかくクリスマスにまつわることをたくさんしました。
ホストシスターはサンタを信じているので、ホストマザーがバレないように色んな場所に隠している裏側を知れて面白かったです。クリスマス当日は6時に"wake up Maui!"とホストシスターにおこされてリビングに行くとたくさんのプレゼントがツリーの下にありました。一つ一つプレゼントを開けて行く瞬間とても楽しかったです。私は開けた時のホストシスターの反応が可愛くて動画をずっと撮っていました。またホストファミリーは私にもたくさんプレゼントを用意してくれて中でも日本のお餅や筆ペンが入っていて嬉しかったです!私の好きなものを考えて用意してくれたホストファミリーには感謝してもしきれません。
ホストマザーに「昨日何時に寝たの?」と聞くと「ほぼ寝れなかった」と言っていて、家族全員分+ペットの分のクリスマスソックスを詰め、数えきれないプレゼントをラッピングするのすごく大変だなと思いました。またサンタからのプレゼントを開けていたら、飼っているいぬの名前のタグの袋の中にホストマザー向けの服が入っているという小さなハプニングがあり、(ホストマザーがタグをつけ間違えた)とても面白かったです(笑)。2時間以上かけて家族全員プレゼントを開け終えたあと、親戚の家で行われたクリスマスパーティーに参加しました。ずっと楽しみにしていたクリスマス。思っていたよりも何倍も楽しくて忘れられない体験になりました。来年も再来年もアメリカでクリスマスを過ごしたい!と本当に思いました(笑)。
また、アメリカではクリスマスに家族で過ごす時間をとても大切にしていて、実際私は去年のクリスマスを友達と過ごしたので、これは日本との違いでもあり、家族とイベントを楽しむこのアメリカ文化がいいなと感じました。
少し日本のお正月が恋しくなりましたが、クリスマスとお正月の日本とアメリカの違いを感じれました。
10月の半ばにホストチェンジをし、約3ヶ月が経ちました。はじめはホストファミリーと1から関係を築いていかなければならないことに不安を感じていました。気を遣いすぎて疲れてしまったり、自分の家族ではないからこそ本音を言えずに我慢してしまったり。。。でも最近はお互いのことをだんだんと分かってきて、気持ちもすごく楽になり、本当の家族のように居心地がいいです。特にホストシスターとは一段と距離が近づいたなと思います。また、日本のものを見つけたら買ってきてくれたり、ホストファミリーがお餅にはまり、毎日食べたり、日本に興味を持ってくれていて嬉しいし感謝しています。ホストマザーに日本語を教えている時に、日本の文法について詳しく聞かれることがあり、自分も日本語の仕組みが分からないのと英語で上手く説明出来ないのとの両方で困ることがよくあるので英語をもっと頑張ろうと思います(笑)。
Christmas
フロリダは残念ながら雪は降らず、気温も毎日10℃は超えていました。フロリダの気候では全く冬を感じられず、ミシガンやミネソタなどの一面に雪が積もっているのに羨ましさを感じつつも、ホストファミリーとアイススケートに行ったりして頑張って寒さを感じていました(笑)。クリスマス当日までに私達はクリスマスの映画を見たり、アドベントカレンダーをしたり、ジンジャーブレッドハウスを作ったりととにかくクリスマスにまつわることをたくさんしました。
ホストシスターはサンタを信じているので、ホストマザーがバレないように色んな場所に隠している裏側を知れて面白かったです。クリスマス当日は6時に"wake up Maui!"とホストシスターにおこされてリビングに行くとたくさんのプレゼントがツリーの下にありました。一つ一つプレゼントを開けて行く瞬間とても楽しかったです。私は開けた時のホストシスターの反応が可愛くて動画をずっと撮っていました。またホストファミリーは私にもたくさんプレゼントを用意してくれて中でも日本のお餅や筆ペンが入っていて嬉しかったです!私の好きなものを考えて用意してくれたホストファミリーには感謝してもしきれません。
ホストマザーに「昨日何時に寝たの?」と聞くと「ほぼ寝れなかった」と言っていて、家族全員分+ペットの分のクリスマスソックスを詰め、数えきれないプレゼントをラッピングするのすごく大変だなと思いました。またサンタからのプレゼントを開けていたら、飼っているいぬの名前のタグの袋の中にホストマザー向けの服が入っているという小さなハプニングがあり、(ホストマザーがタグをつけ間違えた)とても面白かったです(笑)。2時間以上かけて家族全員プレゼントを開け終えたあと、親戚の家で行われたクリスマスパーティーに参加しました。ずっと楽しみにしていたクリスマス。思っていたよりも何倍も楽しくて忘れられない体験になりました。来年も再来年もアメリカでクリスマスを過ごしたい!と本当に思いました(笑)。
また、アメリカではクリスマスに家族で過ごす時間をとても大切にしていて、実際私は去年のクリスマスを友達と過ごしたので、これは日本との違いでもあり、家族とイベントを楽しむこのアメリカ文化がいいなと感じました。



Nutcracker


Happy New Year!
少し日本のお正月が恋しくなりましたが、クリスマスとお正月の日本とアメリカの違いを感じれました。
ホストファミリーと3ヶ月過ごして

まとめ